三井住友銀行大阪本店ビルのステンドグラスみてきた~☆(*’v^*)ステキ♪
昭和40年代・50年代生まれ集まれ☆チームまるこNWです。
今日は、お休みだったので先日お知らせしていました三井住友銀行大阪本店ビルのステンドグラス公開が今日までだったから、ちょくといってきました~Go Go♪
◆三井住友銀行大阪本店ビルのステンドグラスみてみたいな~☆お!大阪クラシックも真っ最中~
大阪本店ビル 1階 ステンドグラス公開のご案内
住友財閥の総本店として建築された三井住友銀行大阪本店ビル
今日もらった資料によると・・・
三井住友銀行大阪本店ビル
第一期の工事が、大正11年12月~大正15年4月(北側半分)
第二期の工事が、昭和2年9月~昭和5年8月(南側半分)
天井ステンドグラスは、第一期の工事のときに住友銀行営業部の採光用の窓として、アメリカ製のガラスで構成され作られたそうです。
現在は自然光ではなくLEDの照明らしいです。
ガラスの加工、構造上の細工さらに引き立つ三井住友銀行大阪本店ビルのステンドグラス見ごたえありました~
三井住友銀行大阪本店の東玄関前にある、発祥手形交換所の地と書かれた石碑はコチラ~
東京に手形交換所ができる8年も前の明治12年(1879年)大阪に手形交換所が開かれた!!
商売の大阪!
もうかりまっか~?
ボチボチでんな~www
そして、こちらガーゴイル
さすが、住友さんが経営していた愛媛県新居浜市にある別子銅山、ガーゴイルも銅製だそうです!
かわええ~
その後、芝川ビル、
行ってみたかった船場ビルディング
1925(大正14)年竣工、1998年に改装され、登録有形文化財!!
奥に吹き抜けのパティオ(中庭)は、めさ魅力的でした☆
綿業会館
2003年に国の重要文化財に指定!!2007年には近代化産業遺産に。
どれもこれもスゴイですな~
綿業会館ウエディングってのもできるみたいですよ~
これから!って方、いかがっすか~
などめぐってかえってきましたよ~
ノルディックウォーキングで色々めぐってみたいところ盛りだくさんですね~
チームまるこ
関連記事
-
-
チームまるこ2016クラフトビアピクニック[Craft Beer Picnic]ちょこっと顔だしましてん☆
昭和40年代・50年代生まれ!!チームまるこNWです。 9.24(土)PMスター …
-
-
人と人とのつながりを大切に2020チームまるこ愉快な仲間たち丹波へGO☆レポ2
昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。 人と人とのつながりの …
-
-
【総集編】地獄とほとけのくに体験&一人鍋なべやさんを堪能する!のレポート
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。 なにやら大阪市平野区 …
-
-
師匠とまるこスタッフで行く!堺の街を散策ノルディックウォーキング☆レポート4
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。 まるこイベントでもお …
-
-
2020秋☆まるこのお散歩レポ1~星のブランコ ~パワースポット磐船神社へノルディックハイキング
昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。 2020秋の遠足まる …
-
-
チームまるこ愉快な仲間たち、体力測定&スロージョギング体験してきましたー
昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。 いや~この週末はめさ …
-
-
2020秋☆まるこのお散歩レポ4~星のブランコ ~パワースポット磐船神社へノルディックハイキング
昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。 11月3日(火・文化 …
-
-
雨あがる!ポールをもってどこいくー?ノルディックウォーキングでリフレッシュ☆
昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。 11月3日、雨あがる …
-
-
2017まるこ愉快ななかまたちの山行計画はB案 台風が来る前に!!レポート(3)
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。 台風18号の影響で、 …
-
-
今日はノルディックウォーキングインストラクター研修会で学んできます☆
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。 今日は、京都で開催さ …