コンテンツへスキップ

5.28(日)チームまるこ熊野街道をNWでゆく!!見どころなどパート2:太閤(背割)下水~

昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。

2017年5月28日(日)世界ノルディックウォーキングデーに開催のチームまるこ熊野街道をNWでゆく!!イベントでの見どころなんかをお届け中☆

パート1では、熊野街道&熊野街道 九十九(つくも)王子についてをお届けしましたねー
今日は、見どころパート2です。
どこまでお届けできるかアレですが、いってみよ

八軒家浜付近をスタートし、間もなく通るところ南大江小学校の西側に太閤(背割)下水見学施設があります

まるこ熊野街道(天満橋~住吉大社)をゆく!!下見

まるこ熊野街道(天満橋~住吉大社)をゆく!!下見

真田丸を観ていた方には興味深い場所では??
そうそう、チームまるこでは、ちょうど1年前にまるこ丸?真田丸を開催しましたねー

まるこ丸、いざ出陣☆

今回も、レキシまるこ真田丸にちなんだ場所がありますので、ご紹介をいたします!!

まるこ熊野街道(天満橋~住吉大社)をゆく!!下見

太閤(背割)下水見学施設
豊臣秀吉による大坂城築城の際に原型が造られたと言われている石積の下水溝。
町づくりにあたっては、大阪が、淀川・大和川のデルタ地帯にできた低湿な土地であったので、道路整備と同時に町屋から出る下水を排水するための下水溝が建設された。

東西の横堀川に囲まれた城下町は、大坂城に向かう東西道を軸に碁盤の目に区切られ、その道路に面した建物の背中どうしのところ(裏口)に下水溝が掘られました。
この下水溝は「背割下水」あるいは太閤秀吉にちなんで「太閤下水」と呼ばれている。
当時の大阪は、この太閤(背割)下水に挟まれた約40間(72m)四方の区画が町割りの基本となっていた。

まるこ熊野街道(天満橋~住吉大社)をゆく!!下見

太閤(背割)下水見学施設
所在地:大阪市中央区農人橋1-3-3(市立南大江小学校西側)
大阪市ホームページ 太閤(背割)下水見学施設より

まるこ熊野街道(天満橋~住吉大社)をゆく!!下見

ほほぉ~という見どころです!!

そして、この熊野街道を下見してて、レトロビルヂングが好きなアタシにとっては、いとをかしな建築物も多くありました~
例えばの一例です、
こちらはレトロではありませんが、坂道の構造をおもしろく見せている!!
店内はいったいどんななってるんでしょうか~

まるこ熊野街道(天満橋~住吉大社)をゆく!!下見

こちらは教会ですねー

まるこ熊野街道(天満橋~住吉大社)をゆく!!下見

ほほぉ~ええ感じですなー

まるこ熊野街道(天満橋~住吉大社)をゆく!!下見

おおーブラボー!!

まるこ熊野街道(天満橋~住吉大社)をゆく!!下見

このステンドグラスがええ感じだすー

まるこ熊野街道(天満橋~住吉大社)をゆく!!下見

サンスタジオとかいてある!スタジオなん??

まるこ熊野街道(天満橋~住吉大社)をゆく!!下見

レトロではありませんが、いかす看板です(笑)
インパクト高い!!高すぎる!!

まるこ熊野街道(天満橋~住吉大社)をゆく!!下見

ここにみんなで住む??とかいいながら通過~

まるこ熊野街道(天満橋~住吉大社)をゆく!!下見

ね!
当日は熊野街道を建物や景色も楽しみながら、車や歩行者、自転車に気をつけながらお楽しみ下さいね!!

おやおや、こんなお店も!!
「まる」やて!
まるこ熊野街道(天満橋~住吉大社)をゆく!!下見

いかす~☆( ´∀`)b グッ!

つづくー
チームまるこNW

予告!!パート3では、四天王寺さんをお届けです!!

関連ブログ
さあさあ、来週末よ!!5.28(日)チームまるこ熊野街道をNWでゆく!!見どころなどパート1
(パート1は熊野街道について!、熊野街道 九十九(つくも)王子について!をお届けしましたよー)

まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
~ オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト ~
■サポートショップ:(株)クロス
~ オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス ~
■フォト協力:にょ
チームまるこNW FACEBOOKページ ポチっと”いいね”キャンペーン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です