CYC【MonoLOG】Vol.1 余分なお肉叩き売りセールやってます~WEIGHT-DOWN
CYC(CHANGE YOUR CHANNEL)~Nordic Walking Basic Action です!!
えっとー突然ですが!!
MonoLOG (モノログ)がスタートしますよー
MonoLOGってなんぞ?!
CHANGE YOUR CHANNELスタッフのひとり言~のようなこと
だけど、ためになる!!
ひとり言にするにはもったいない!!
ってことで不定期ですがMonoLOGスタートしますー
今日のお題は、余分なお肉叩き売りセール!!(笑)←お買い得?!w
WEIGHT-DOWNについて
現在、絶賛 WEIGHT-DOWN中
第1回CYCの写真を見て「アレー、フトリスギジャネ」って事で始まりました余分なお肉叩き売りセール
おかげさまで第1回CYC → 第2回CYCの間で3kg程のWEIGHT-DOWN(WD)に成功!!
第2回CYCでの1コマ
写真は、お尻ちっさくなーれのポーズです(笑)
今後はサロマ湖ウルトラマラソンに向けて、1kg/月のWDができれば丁度いい感じになりそう。
WEIGHT-DOWNといっても食事制限は余りせずに、脂肪燃焼率の高い身体作りを心掛けます。
特にウルトラマラソン・ロングトレイルでは糖質よりも多く身体に蓄えている脂質をエネルギーにした方が安定かつ安全なレース展開が出来ます。
あと個人的には、膝に不安を抱えているため、その負担を少しでも軽減したいのもありWDに取り組んでいます。
その取組み内容については以下の3点です。
◆明確な目的意識を持つこと
当然のことなので特に説明はしません。
こうしてFB・BlogにUPして、公表するのも持続するモチベーションに繋がりますね。
◆運動量は距離ではなく、時間重視で行うこと
マフェトン理論の180公式を基準(180-年齢)として、心拍数を基準より上げない有酸素運動で時間をかけて身体を動かす事により、体脂肪をエネルギーとして使える持久力の高い身体作りを目指します。
また無酸素運動で高負荷をかけ過ぎない事により、身体へのダメージ(故障)を減らしレース・トレーニングを長期続けられるようになります。
◆1日3食必ず食事を摂ること
極端な食事制限はせずにPFC(蛋白質・脂質・炭水化物)バランスを意識してしっかり食事を楽しむようにしています。
マフェトン理論ではP30:F30:C40が推奨されていますが、日本人はP13~20:F20~30:C50~65と炭水化物が多めなので、それをやや抑えて、その分蛋白質を意識して摂るようにしています。
また脂質に関しては植物油などの不飽和脂肪酸を積極的に摂り、加熱した油・マーガリンなどの摂取は極力避けます。
マフェトン理論
マフェトン理論(マフェトンりろん)とは、フィリップ・マフェトンが提唱する、マラソンやトライアスロンなどの持久力スポーツのトレーニング方法である。 有酸素運動(ペース走)の運動強度を明確に示したのが最大の業績といわれる。
マフェトン理論 – Wikipediaより抜粋
これらを簡単に実行すると、
・菓子パン・スナック類は食べず、アーモンド・ナッツ類を毎日適量(アーモンドで25粒)摂り、揚げ物は避けてお肉・大豆類をおかずにして、ごはん系は気持ち抑え目にする程度で構わないと思います。
・あと水分も積極的に補給する のでジュースなどで糖分を摂り過ぎないように、スポーツドリンクを普段から飲用する方は糖分だけでなく塩分過多にも注意が必要ですね。
私はデカフェしているので麦茶、最近ではローズヒップティを愛飲しています。
トレーニングもそうですが、食事も余り制限を掛けるとストレスになりますのでほどほどにー
追い込み過ぎずにゆるゆると続けることが何よりも大事。
大きな変化より緩やかな変化、その緩やかな変化を感じ、楽しむのが長続きする1番の秘訣だと思います。
【MonoLOG】Vol.1 CHANGE YOUR CHANNEL
いかがです?
途中、栄養学?生理学?の教科書ひっぱり出さな~と思ったアタシです(笑)
~勉強!勉強!!
補足:三大要素の頭文字をとり、PFCバランスといいます
P(Protein):たんぱく質
F(Fat):脂質
C(Carbohydrate):炭水化物
【気になる?! MonoLOG プロフィール】
ここ最近の主な出場レース
・サロマ湖100kmウルトラマラソン 2012年~2015年出場 18位 7:48:46
・氷ノ山山系トレイルレース(71km)2013 9位 9:15:49
・信越五岳トレイルレース(110km)2014・2015 15位 12:50:10
・ハセツネCUP(71.5km)2015
【MonoLOG】Vol.2はコチラ
・CYC【MonoLOG】Vol.2デカフェやってます~
◆CHANGE YOUR CHANNEL(CYC)のFacebookページはコチラ
●CYCは下記団体のご協力・応援をいただいております
・サポートショップ:(株)クロス
・サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
・NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会
・KNWA(一般社団法人 関西ノルディックウォーキング協会)
・サークルアウリンコ
・チームまるこNW
・写真は、にょ
関連記事
-
-
【ご紹介】集英社「マイエイジ MyAge」にノルディックウォーキングでダイエット!という記事が掲載されましたよ!
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。 まるこNWネタではご …
-
-
柴犬まるこの小旅行中に11月満員御礼いただきました!!12月は街ノルよ!初心者さんも大歓迎☆
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。 この連休は、我が家の …
-
-
9.12(土)まるこ夕暮れNWでは天草エアラインさんの飛行機みれましぇん┐(´д`)┌がしかし!
昭和40年代・50年代生まれ男女集まれ!チームまるこNWです。 2015/9/1 …
-
-
【第4回CYC参加者募集終了】2016.7.9(土)CHANGE YOUR CHANNEL~Nordic Walking Basic Action
第4回CHANGE YOUR CHANNEL(CYC)イベントのご案内です。 第 …
-
-
大阪【第9回CYC】2017.1.14(土)CHANGE YOUR CHANNEL(CYC) NW参加者募集☆
2017年1月第9回 CHANGE YOUR CHANNEL(CYC)ノルディッ …
-
-
チームまるこ ゆるラン部(←そんなんあったんか?) スロージョギング初・体・験☆
昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。 今日は、お誘いをうけ …
-
-
日本陸上競技選手権大会がはじまる!!もうコーフンが止まらない☆アウリンコ行ってきます
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。 明日のチームまるこ基 …
-
-
【CYCレポ2】2017.2.11開催 第10回CHANGE YOUR CHANNEL(CYC)レポートお届けします☆
ノルディックウォーキングの基本をきっちりマスターする”学びの場”CHANGE Y …
-
-
NHK文化センター梅田教室さんNW体験講座と充実の1日のハズだった・・・
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。 心配続きの最近のお天 …
-
-
撮りだめてたアニメ「ゆるキャンΔ」みてみた!オモシロイ~小ネタ多くてためにもなる~
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。 まっちゃん先生からお …