令和元年、山の日まるこ愉快な登山部遠征 富士山\下山レポート1/
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。
令和元年の大晦日に、ギリ滑り込みで山の日まるこ愉快な登山部 日本最高峰富士山剣ヶ峰登頂までのレポートをお届け完了しています!
まとめてレポートはコチラ↓ クリックしてね☆
◆令和元年まるこ愉快な仲間たち登山部遠征☆山の日\日本最高峰富士山剣ヶ峰登頂レポート/
そして、年が明けて令和2年になってしまいましたが、焦らずボチボチと続き\富士山 下山レポート/をお届けしていきたいと思います~
よかったらお付き合いくださいm(__)m
剣ヶ峰を満喫したまるこ愉快な登山部は、ちょっとお腹すいた~お鉢前あたりまで戻って小腹を満たそう!ということになりました。
剣ヶ峰からの下り、なかなかに坂が急です
砂埃は舞うし、ゴロゴロゴロ~と転びそうなくらいの坂で、腰をおとして1歩1歩ゆっくりと
体力的にはやっぱ下りは楽ですね~
am 9:15 剣ヶ峰から無事下山、お鉢んとこまで戻りました~
さぁ、火口まわりでご飯にしましょ☆まずは富士山でカンパイしましょ!
登りきるまでは、山小屋でもアルコールは抜き!
3,000mを超す登山経験のない、まるこ愉快な登山部は、アルコールの誘惑に負けません← あたりまえや!!笑
3,710mで、期間限定まるこBARオープンです!笑一杯いかが~?
チョイスしたお酒は、最近とっても入手困難なことになってしまいました、サントリー「山崎」にしてみました~
いうても想定外な場所だけに、チョコっとね!
ハイ、山の日8月11日、無事に登頂できました~富士山ステキな経験をありがとうございました☆カンパーイ
3,710mの高さでこの薄着~太陽のチカラは偉大だな!!
お天気に恵まれたことにも感謝です。
まぁ一杯やろうぜぇ~乾杯☆
さぁ、まるこ愉快な登山部たちお腹、満たされました!!
エネルギーチャージできたところで、そろそろ本格的な富士山からの下山スタートです。
下山だからといって油断するな!緊張感を維持したまま、膝に注意しながら富士宮口五合目までの下山がはじまりますよ~
令和元年8月11日 am 9:42下山開始!!
雲の上から下界へGO☆どんな道中となるんかね~
こちらもまたお楽しみに~
今日のところはこのへんで~つづくー
チームまるこNW
◆富士山\下山レポート2/にジャンプ!!
◆令和元年まるこ愉快な仲間たち登山部遠征☆山の日\日本最高峰富士山剣ヶ峰登頂レポート/
◎ハイ!チームまるこノルディックウォーキングはスポーツ庁 Sport in Life (スポーツ・イン・ライフ)プロジェクトに賛同しています◎
まるこノルディックウォーキングイベントは下記協会・団体・企業のご協力を 頂いております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
■(一社)関西ノルディックウォーキング協会(KNWA)
■サークルアウリンコ
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ(by JF-Desing.co.ltd)
〜 オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト 〜
■サポートショップ:(株)クロス
〜 オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス 〜
■フォト協力:にょ
■チームまるこNW FACEBOOKページ
関連記事
-
-
【キロクその12】2018年まるこ登山部遠征 北アルプス表銀座「燕岳(つばくろだけ)」へゆく!
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。 2018年まるこ登山 …
-
-
一般開放されたんですね☆JR宝塚線(福知山線)廃線跡ルート(兵庫県西宮市側)
昭和40年代・50年代生まれ!!チームまるこNWです。 去年2015年の秋の遠足 …
-
-
好日山荘さんの登山基礎講座「登山のための基本装備とその選び方」受講してきました
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。 先日まるこは、好日山 …
-
-
大阪観光局公式キャラクターOsakaBobストラップが届いたにょー☆ゝ( ^ω^ )ノヤッタ-!
昭和40年代・50年代生まれ 男女集まれ!まるこNWです。 “201 …
-
-
まるこ愉快な仲間たち登山部☆令和元年山の日\富士山登ってきましたレポまとめ/
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。 令和元年の8月、山の …
-
-
令和元年GWまるこ愉快な仲間たち登山部1377m伊吹山いってきました☆レポート1
昭和40年代・50年代生まれ男女集まれ!チームまるこNWです。 間もなく令和元年 …
-
-
まるこ、京都 宇治をノルディックウォーキングでゴソゴソレポ全ておとどけ!
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。 まるこ下見の下見でい …
-
-
2015まるこ愉快ななかまたち☆西日本一高いおやま、石鎚山にいってきます☆
昭和40年代・50年代生まれ 男女集まれ!まるこNWです。 猛暑続きのここ数日、 …
-
-
まるこ愉快な仲間たち☆2019新春おヤマは二上山へいってきました!レポート後編
昭和40年代・50年代生まれ集まれ!チームまるこNWです。 平成最後の2019年 …
-
-
\2021新春お山レポ1/播磨アルプス~生石神社へノルディックウォーキング☆
昭和40年代・50年代生まれ集まれ~チームまるこNWです。 今年も健やかにノルデ …